チョモランマBCへの旅(2000年版)

山の友がまた一人、入院先の病院で亡くなりました。大町山岳博物館創立50周年記念の2000年、一緒にチョモランマBCまで行った「友の会」の仲間です。見舞い用に作った「BCへの旅」。個人用だったのを一部編集し直し一昨日facebookにアップしましたが、見られない友が多いとわかり急遽こちらにも載せることにしました。内容はfacebookと同じです。

チョモランマBCへの旅(3分8秒)

地名、寺院名、標高等は「友の会」報告書に準じました

2000年4月25日 上海空港で最初の集合写真

メンバーの親睦も兼ね、動物園や中国料理を楽しむ

4月26日 チベットの玄関口クンガ空港(標高3570m)

歓迎の白布カタを掛けられ満面の笑み

4月27日 チベット第二の都市シガチェ(標高3836m)

中心は巨大な僧院 タシルンポ寺

4月28日 サキャ南寺の望楼(標高4200m)

徐々に標高が上がり、全員が高山病予防薬を飲む

4月29日 パン・ラ(峠)から観たヒマラヤ山脈(標高5150m)

初めてチョモランマの勇姿を拝む

4月29日 高山病に苦しめながらも14人のメンバー全員で、

チョモランマBCに立つ(標高5250m)

4月30日 チベット第三の都市ギャンツェ(標高3950m)

白居寺(パンコル・チョーデ)見学、1週間ぶりに風呂に入る

5月1日 帰路立ち寄ったヤムドク湖(標高4441m)

「トルコ石の湖」と言う意味だそうですが、曇天でちょっと残念

5月2日 旅の最後はチベットの首都ラサ(標高3650m)

高山病の怖れからも開放され、ポタラ宮見学や買い物を楽しむ

亡くなったS君の祭壇には、MTBで峠を下った時の写真

20年前のチョモランマBC行きを見直すきっかけとなったS君の急逝。お天気とメンバーに恵まれ、彼だけでなく私にとっても貴重な旅だったのだと改めて感じました。それだけに今のチベットがどのような状況なのか、知りたいような知りたくないような複雑な気持ちになってきます。チベットの事をもっと知りたくなった方、『セブン・イヤーズ・イン・チベット』や『クンドゥン』等のDVDはお薦めです。現在はともかく、過去にどんなことがあったのかを知る手がかりにはなると思います。最後に、S君のご冥福をお祈りいたします。

 

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です