トップ日本アジア中近東ヨーロッパアフリカ中南米
北海道東北関東北陸中部近畿中国四国九州沖縄
山荘周辺の温泉
 建御柱から2日後、改めて上社に行ってみました。由緒には『諏訪信仰発祥の地とされ、古来より重要な祭祀・神事を執り行った聖地』とあります。人で溢れラッパや掛け声が響いていた、あの時と同じ場所とは思えないほどの静けさ。片付けのための工事車両を除けば、"鎮守の杜"と言った佇まいです。
八ヶ岳、茅野市街をバックにした本殿の森
八ヶ岳、茅野市街をバックにした本殿の森
周囲に見えているのは、右より三、四、一の"御柱"
 四本の御柱は、こんもりとした小さな森を守るように立っていました。こんなに狭くて急斜面の境内に、あれだけの人が集まっていたんですね。このお社にそんな求心力があるなんて、ちょっと信じられない気持ちです。

 御柱を遠望しようと、少し社殿の森から離れてみると、市街地の向こうに山が見えてきました。裾野をゆったりとひいた、この山並みが八ヶ岳。うっそうとした他の三社とは異なり、ここでは八ヶ岳をバックにした御柱を見ることができるのです。この眺め、最高!

高さ17mの"一の御柱"
高さ17mの"一の御柱"
裏側には曳き傷が
裏側には曳き傷が
前宮"一の御柱" : 『長さ五丈五尺(約17m)、直径1.2mの樅の木。上社御柱置場より20数キロの行程を、数千人の氏子により曳行されるので裏側は擦り減っている。茅葺の御宝殿と共に、寅歳(トラ年)と申歳(サル年)の七年目毎に建て替えられるご神木で、神域の四隅に建立される。 − 案内による − 』

2005年1月10日よりのアクセス・カウント
合計 合計カウンタ 本日 本日カウンタ 昨日 昨日カウンタ
(アクセス・カウンタはdoCNT+を利用させていただいています)

 このページについての紹介やリンクの設定は事前の承諾なしに自由に行なえます。紹介やリンク以外での文章や画像の商用利用につきましては、別途ご相談ください。

Copyright © 1996-2011. All rights reserved by Yoshiko OKONOGI

Valid XHTML 1.0 Transitional

これは便利!!!
ネット通販一括検索
amazon.co.jpのお得なDVD

楽天のおすすめ
私も使ってます