|  | 
|  |  | 1997年、カンボジアを旅行中に知り合ったSさんに、「キューバに行くなら今のうち」と勧められました。その心は? 「カストロがいなくなったら、あの国は大きく変わる」。だから「彼の健在な間がチャンス」との事でした。日本から直行するのは難しくても、隣国メキシコからなら「簡単」と聞き、少し日程に余裕を持たせてメキシコ旅行に出かけました。 |  |  匕首(あいくち)を突きつけるような形で、メキシコ湾入り口に横たわる
 カリブ海に浮かぶ、美しい島キューバ (クリックすると白地図と地勢図が切り替わります)
 
 |  | キューバ小史1 1492年 コロンブス上陸
 1526年 アフリカからキューバへの黒人奴隷直接輸入開始
 1590年代 サトウキビ・タバコの栽培が広まる
 1839年 キューバ向けの奴隷船"アミスタッド号"、
 奴隷の反乱で米国に検挙され裁判にかけられる
 1843年 人種差別と奴隷制撤廃を求めマタンサスで黒人蜂起
 
 その後、併合(アメリカへの)主義を経て、独立戦争へ向かう
 
 
 |  |  1998年の訪問地
 
 |  | 話を聞いた翌年、1998年に渡ったキューバでは、革命広場にはチェ・ゲバラの巨大なネオン、街角で売られているのはゲバラ・グッズ、ハイウェイには彼の大看板、とチェ・ゲバラ一色。彼が殺されてから30年以上も経つ、と言うのにです。彼の人間性が人々に愛され続ける所以でしょうが、長引く経済封鎖からくる閉塞感が、現実にはいない人物を慕わせるのかもしれませんね。 |  |  |  |  |  |  |  | 
 |  |  |  |  |  |  このページについての紹介やリンクの設定は事前の承諾なしに自由に行なえます。紹介やリンク以外での文章や画像の商用利用につきましては、別途ご相談ください。 Copyright © 1996-2011. All rights reserved by Yoshiko OKONOGI 
 |  | これは便利!!!ネット通販一括検索
 amazon.co.jpのお得なDVD 
 楽天のおすすめ 
 私も使ってます 
 
 |