トップ日本アジア中近東ヨーロッパアフリカ中南米
北海道東北関東北陸中部近畿中国四国九州沖縄
北部
中部
南部
那覇
 首里城への飾り門守礼門(しゅれいもん)から城内へは、幾つもの門をくぐって行きます。首里城の第一正門は、アーチ形の石門の上に木造のやぐらがのっている歓会門。 次いで、カーブした石段が美しい瑞泉門。その向こう見えているのが漏刻(ろうこく)門です。王府の高官でもこの門でカゴを下りたことから、別名「かご居(い)せ御門(うじょう)」。
手前が瑞泉門、石坂の上に漏刻門が見えています
手前が瑞泉門、石坂の上に漏刻門が見えています
 漏刻とは、中国語で水時計と言う意味。この門の上に水時計、門を過ぎた広場には日時計があって、その2つで時刻をはかり、太鼓をたたいて時を知らせていたのだとか。時を司るのは為政者の権力を堅固にすることでもあった古代日本、本土では、671年に天智天皇が近江大津の宮に漏刻を設置し、日本初の時を告げています。
おすすめ書籍

2005年1月10日よりのアクセス・カウント
合計 合計カウンタ 本日 本日カウンタ 昨日 昨日カウンタ
(アクセス・カウンタはdoCNT+を利用させていただいています)

 このページについての紹介やリンクの設定は事前の承諾なしに自由に行なえます。紹介やリンク以外での文章や画像の商用利用につきましては、別途ご相談ください。

Copyright © 1996-2011. All rights reserved by Yoshiko OKONOGI

Valid XHTML 1.0 Transitional

これは便利!!!
ネット通販一括検索
amazon.co.jpのお得なDVD

楽天のおすすめ
私も使ってます