|  | 
|  |  | レバノン国内の旅行情報はとても少ない。途中バックパッカーの集まる宿にでも泊まり、情報を集めながら行けば良かったのでしょうが、あいにくそういう場所は苦手なため口コミ情報もなし。シリアから陸路でレバノンのトリポリに入ったので、ベイルートに着くまでの3日間は必死、本当に四苦八苦してしまいました。 
 
 |  | ベイルートのハムラ通りにあるインフォメーションには、各都市のパンフレットが揃っていますし(英語ですが)質問にも丁寧に答えてくれました。国立博物館の開館が「いつ頃?」になるか尋ねると、「I hope next year(来年にはと思っているのですが)」とのこと。内戦で瓦礫と化した市街地の再開発が最優先で、文化事業はどうしても遅れるのでしょうが、ビブロスから発掘されここに収蔵されているという「青銅の兵士群像」を1日も早く見たいものです。 
 OPENは月〜土の08:00〜14:00となっていましたが、早め(午前中)に行かれた方が良いでしょう。
 
 1997年7月現在 : 1ドル=1,500ポンド
 |  |  |  |  |  | 
 |  |  |  |  |  |  このページについての紹介やリンクの設定は事前の承諾なしに自由に行なえます。紹介やリンク以外での文章や画像の商用利用につきましては、別途ご相談ください。 Copyright © 1996-2011. All rights reserved by Yoshiko OKONOGI 
 |  | これは便利!!!ネット通販一括検索
 amazon.co.jpのお得なDVD 
 楽天のおすすめ 
 私も使ってます 
 
 |