テ・パパ館内

 6階まである館内は、自然・動植物・海洋・歴史・文化・美術などなど、各階毎にテーマが分かれていて、自分の好きなコーナーを重点的に回ることができます。どれも興味深いものでしたが、一番時間をかけたのはマオリの文化遺産展示がある4階でした。ブッシュ・シティはニュージーランドの自然をそのまま博物館に持ってきたような野外展示です。画像はこのページの最後にあります。

マオリの文化遺産コーナー
マオリの文化遺産コーナー

1階 カフェ、ショップ、ブッシュ・シティ
2階 山と海(ニュージーランドの自然)
3階 人間(マオリ人とヨーロッパ人との接触)
4階 マオリ文化
5階 美術コレクション
6階 短期展覧会

ココナッツを利用したナビシステム
ココナッツを利用したナビシステム

 マオリは古代日本人同様、ヒスイを威信財として用いてる文化があります。形も大きさもバラエティに富んだ展示品の数々は、色合いも透明度も引き込まれるほど素晴らしく、いつまでも見ていたいほどでした。次いで興味を覚えたのは、航海術のコーナーです。ここでは、マオリの祖先がどのようにニュージーランドにたどり着いたのかを、実際に利用された道具や動画で解説しています。画像はココナツを利用したナビゲーション用の道具です。説明には、『両サイドに空けられた穴を通して星を見て角度を知り緯度を測る』とありました。油と水を器の下部に入れ、その傾きで計測したようです。今で言う六文儀でしょうか。

星が知らせるニュージーランド
星が知らせるニュージーランド

 『南十字星が水平線からその長さの2倍の位置に見えたら、白く長い雲がたなびく土地、アロテアロア(ニュージーランドのマオリ語表現)は近い』。滞在中星空を眺める余裕がなくて、南十字星を見なかったのが残念。尚、左手に見えるPleiadesはおうし座の散開星団で、和名はすばるです。

テ・パパ屋上から見るウェリントン市街
テ・パパ屋上から見るウェリントン市街

 6階の短期展示場の横から、屋外テラスに出て市街の眺望を楽しむことができます。右手奥が昨日着いたウェリントン駅方面で、眼下に見える植え込みが、最後にご紹介するブッシュ・シティです。

ブッシュ・シティ案内図
ブッシュ・シティ案内図

 ハーバーからも自由に出入りできるブッシュ・シティは、山あり谷あり吊橋あり、の起伏ある敷地にニュージーランドの草木が植えられていて、確かに『NZの自然を都会に持ってきた』ような趣です。ちょっとしたハイキング気分が味わえますよ。案内図は絵本の「ウォーリーをさがせ」のようで、自分がどこにいるのか確認しながら歩くのも楽しいものです。

ブッシュ・シティニあった人工洞窟の中の土蛍模型
ブッシュ・シティニあった人工洞窟の中の土蛍模型

 こちらは敷地内の人工洞窟にあった土ホタルの模型です。滞在中、ワイトモとテ・アナウ、二ヶ所の土ホタルを見ましたが、どちらも撮影禁止ですから、こちらで雰囲気だけでも味わってください。さて、案内図の中で、この洞窟がどこにあるのかわかるかな?

1件のコメント

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です