さて鹿苑を見て奥の院を過ぎ、標識に従って森の奥へと進みますと、鬱蒼とした木立の中の要(かなめ)石の前に出ます。きっと古代信仰の神様の御座所だったのでしょう、聖域特有の神秘的な霊気が漂う場所でした。 |
![]() 鹿島神宮のおへそ、”要石” |
この石は「地中に住む大鯰の頭を押さえている」とされ、だから「鹿島地方に大地震は起きない」との言い伝えがあるそうです。阪神淡路に新潟中越と続き、今後も大地震の不安がある昨今の日本列島。神様が宿る要石が、各地に欲しいものですね。 |
|
||||||||||||
おすすめサイト知人のサイトよしこのサイトWeb制作・素材 |
要(かなめ)石 |
|||||||||||
Copyright © 2023 @ザ・ワールド - All Rights Reserved |