スラマニ寺院

 2日目、今日はオールド・バガンからは少し離れた、スラマニ寺院から見学を始めることにしました。ここには「壁画が残る」そうですから楽しみです。シュエサンドー・パゴダからの帰りに通った道が快適だったので、行きはこちらの道路を利用しました。この国には珍しく、穴あきのない舗装に中央線、その上歩道まで備えたこの直線道路、旧道と並行して6キロほども延びているんです。

 インドネシアのスハルト大統領の、ミャンマー訪問にあわせて建設されたそうで、その名も”スハルト・ロード”(本名はアノーヤター道路)。この道路脇にはゴルフ場があって驚きました。「遺跡の中なのに良いのかしら?」

スラマニ寺院 (1181年)
日常生活を描いた壁画が残る、スラマニ寺院 (1181年)
Narapatisithu (ナラパティシトゥ王:1174−1211年)
 アーナンダ寺院を右手に見て左折、10分ほどでスラマニ寺院に到着です。『前王の時にスリランカの侵略を受け、その後文化が一変、寺院も明るい建築様式で造られるようになった』と歴史書は言いますが・・・、内部はかなり薄暗い。そんな時には持参のライトを出して、さあ壁画を見てみましょう。


舟遊び? それとも漁の様子でしょうか。波間には亀の姿も見えてます
舟遊び? それとも漁の様子でしょうか。波間には亀の姿も見えてます
 きっと大道芸なのでしょう、群集の見守る中で曲芸を披露している芸人の姿。宮廷の奥か、はたまた市井の遊女宿か、欄干のある室内で化粧をしている女性達。ここの壁画は仏教説話ではなく、日常生活が描かれているのが面白い。

 12世紀のバガン王朝の日々を切り取った壁画は、カンボジアのアンコールトムの浮き彫りを見るようで興味深いものでしたす。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です