トップ日本アジア中近東ヨーロッパアフリカ中南米
キューバ
キューバ
メキシコ
メキシコ
ペルー
ペルー
メキシコシティ周辺
オアハカ周辺
ユカタン半島
 第9室 「メキシコ湾岸」。この部屋で初めて、実物のオルメカ・ヘッドを目にしました。巨石人頭石の存在は本で知り、見たい見たいと思っていたので、まさに感動の「ご対面!」。それを産み出したオルメカが栄えたのは紀元前で、その後のメキシコ古代文明の母体になっていったそうです。

 巨石像には圧倒されましたが、それとは対照的な緑石の小品群には目が点!に。その中のいくつかが、「Jade:ヒスイ(翡翠)」だったからです。「ヒスイ」はアジア的なものと認識していました。産地としてはミャンマーと、日本の糸魚川流域が有名ですが、ここまで運ばれてきたのでしょうか?
オルメカ・ヘッド
オルメカ・ヘッド
 隣の第10室「マヤ」には、パレンケ「碑文の神殿」の地下王墓が実物大に復元されています。その被葬者(パカル王)の遺体に被せられていたのが、有名な"ヒスイの仮面"なのです。

 後で調べてみますとヒスイの3大産地は、日本・ミャンマーとグァテマラ。それでメソアメリカ地域でも、ヒスイ文化が発達したんですね。数日後にパレンケを訪れた時、遺跡の佇まいや雰囲気にとても親しみを感じたのは、その(同じヒスイ文化を持っている)ためかもしれません。

 もう一つ「メキシコ湾岸」室で深く印象に残っているのが、「泣く子供」という小石像。ジャガーを神として崇めていたというこの地方において、人間の女性とジャガーの間に生まれたというこの赤ちゃんは、オルメカ王家の始祖なのかもしれません。ジャガー信仰は後の文明に連綿と引き継がれていくのですから、大きな意味を持つこれらの小さな展示品は見落とせません。
古代メキシコ関連参考書籍

旅行関連書籍・DVD
2005年1月10日よりのアクセス・カウント
合計 合計カウンタ 本日 本日カウンタ 昨日 昨日カウンタ
(アクセス・カウンタはdoCNT+を利用させていただいています)

 このページについての紹介やリンクの設定は事前の承諾なしに自由に行なえます。紹介やリンク以外での文章や画像の商用利用につきましては、別途ご相談ください。

Copyright © 1996-2011. All rights reserved by Yoshiko OKONOGI

Valid XHTML 1.0 Transitional

これは便利!!!
ネット通販一括検索
amazon.co.jpのお得なDVD

楽天のおすすめ
私も使ってます