トップ日本アジア中近東ヨーロッパアフリカ中南米
カンボジア
カンボジア
中国
中国
インドネシア
インドネシア
韓国
韓国
ラオス
ラオス
ミャンマー
ミャンマー
シンガポール
シンガポール
台湾
台湾
タイ
タイ
ベトナム
ベトナム
プノンペン
プノンペン近郊
クレーン山
ラタナキリ
シアヌークビル
4日目 : 今日は"Groom House"がある少数民族の村々を訪問予定ですが、Traは朝迎えに来るなり「今日はピクニック」と一言。歩いて見学に行くのかと思い確認してみると、「途中食事をする場所がないからお弁当を持って行く」とのこと。ピクニックって遠足のことかと思っていましたが、後で辞書を引いたら確かに『野外で食べる簡単な食事の意』とありました。と言うことで、朝一番に市場へ寄り、焼きそばを包んでもらって、さあ「Let's go!」。
分かれ道
昨日直進したこの分岐を今日は右、タベング方面へと向かいます
 この分岐を右折して少し走った所で、Traは左手の窪地を指差して「Stone Field」。遺跡好きの私は「Stone」と聞いて、瞬間的にストーンサークルを連想。トンチンカンな質問をして、無言の返事「???」をもらってしまいました。お弁当をここで食べることになりますので、この話は又後で。

 最初に訪ねた部落はかなり広く、整然と並んだほとんどの家の前には、バンガローのような小さな家が建てられています。これが、Daughter's House、"娘の家"でした。ただ不思議なことに、村の中はひっそりとしていて村人の姿が見えません。遠くに聞こえる声を頼りに歩いていくと、ある家の前で子供を抱えた3人の若い女性達が米搗きをしていました。Traの通訳で彼女達から話を聞くと、村人達はプランテーションに草刈作業に出かけ、昼間は留守になるのだとか。
娘の家
親の家(向かって右)の前に建てられた"娘の家"(左手)
 次に、気になっていたDaughter's Houseのことを質問してみました。この家は女の子が14,5歳になると(丁度初潮を迎える頃ですね)生家の前に建てられ、彼女達は結婚するまでここで一人で寝起きするんだそうです。広さ3畳ほどの可愛い家。ここで親に気兼ねすることなく愛を語らえるなんて、何と心憎いシステムではありませんか。
少数民族関連参考書籍

旅行関連書籍・DVD
2005年1月10日よりのアクセス・カウント
合計 合計カウンタ 本日 本日カウンタ 昨日 昨日カウンタ
(アクセス・カウンタはdoCNT+を利用させていただいています)

 このページについての紹介やリンクの設定は事前の承諾なしに自由に行なえます。紹介やリンク以外での文章や画像の商用利用につきましては、別途ご相談ください。

Copyright © 1996-2011. All rights reserved by Yoshiko OKONOGI

Valid XHTML 1.0 Transitional

これは便利!!!
ネット通販一括検索
amazon.co.jpのお得なDVD

楽天のおすすめ
私も使ってます