| 越のヒスイ 能登半島 | 
|  |  | 能登金剛ではあんなにガマンしたのに、富来町の中心部に入ると今度は「世界一長いベンチ」の標識です。2つほどは無視したのですが、前方に「魚のいない水族館」と大書きしたペアドームを見かけると、たまらずにその駐車場に入ってしまいました。まあ、意志が弱いと言いましょうか、好奇心旺盛と言いましょうか、毎度の事ながら救いようがないですね。 |  |  増穂浦の海岸に延々と続く、長さ460mのベンチ
 
 |  | まずは「世界一」の見学と、標識の示す方へ歩いていくと海岸に出ました。増穂浦の海岸に沿って延々と続くのは、ギネスブックにも登録されているという長さ460mのベンチです。せっかくの施設ですが、シーズンオフだからか時間のせいか座っている人影は見えなくて、心なしかベンチも手持ちぶさたで寂しそう。何故かペイネの絵を思い出してしまいました。 
 この話をすると北海道出身の友人が「その前は俺らんとこに世界一があった」と言っていましたが……、本当?
 |  |  |  | 
 |  |  このページについての紹介やリンクの設定は事前の承諾なしに自由に行なえます。紹介やリンク以外での文章や画像の商用利用につきましては、別途ご相談ください。 Copyright © 1996-2011. All rights reserved by Yoshiko OKONOGI 
 |  | これは便利!!!ネット通販一括検索
 amazon.co.jpのお得なDVD 
 楽天のおすすめ 
 私も使ってます 
 
 |