| 越のヒスイ 能登半島 | 
|  |  | トイレを借りた富来町ふるさと文化センターに、「魚のいない水族館」の割引券が置いてありました。宿に決めている門前までの時間が気になりましたが、やはり好奇心が勝って入ってみることにしました。 
 館内は水槽はあっても水も張ってなく、もちろんお魚もいない。小窓の中にはクリオネ・ハリセンボン・ずわいガニなどがいて、「ボク、クリオネ。手を入れてボクを触わってみて」などと見学者を誘います。
 |  |  イリュージョン・ワールド : 魚のいない水族館
 
 |  | ここに手を入れると、くすぐったがったり爪をふりかざして怒ったり、と様々な反応をしてくれる、子供たちが歓声をあげて喜びそうなコンピューター・グラフィックスの世界です。でも反応は一様だし、繰り返される音声で館内は騒々しくて落ち着かない。水族館というよりゲームセンター、といった趣でちょっと苦手な施設です。 
 左手の小ドームは特殊眼鏡をかけてみる3Dのハイビジョンシアター。海底の様子や海の生物が立体的に映し出されるのですが、早朝から運転しているせいか目が疲れて仕方がない。結論、普通の水族館の方がリラックスできて好きです。
 |  |  |  |  |  | 
 |  |  |  |  このページについての紹介やリンクの設定は事前の承諾なしに自由に行なえます。紹介やリンク以外での文章や画像の商用利用につきましては、別途ご相談ください。 Copyright © 1996-2011. All rights reserved by Yoshiko OKONOGI 
 |  | これは便利!!!ネット通販一括検索
 amazon.co.jpのお得なDVD 
 楽天のおすすめ 
 私も使ってます 
 
 |