| 越のヒスイ 能登半島 | 
|  |  | 「チカモリ遺跡」がどこにあるのかわからず、銭五記念館で尋ねると「調べてみますから見学していて下さい」。後で「住所からすると西金沢IC先を松任方面へ左折した場所にあるようです」と教えに来てくれました。ありがとうございます。 
 近くまで行くと「埋蔵文化財」の小さな看板。「もしや?」と矢印に従って左折しますと、正面の公園入り口に「チカモリ遺跡」の石碑がありました。正式には「金沢市埋蔵文化財収蔵庫・新保本町チカモリ遺跡」。中心部分を現状保存したと聞いていましたが、住宅地の中にある普通の公園で、真脇遺跡を見てきた身にはちょっと拍子抜け。
 |  |  チカモリ遺跡環状列柱
 
 |  | でも、復元された環状列柱の前に立つと「確かにここなんだわ」という感動がジワジワとわいてきます。半割形を用いた円形プランの他に、園内には丸材を使用した方形プランの列柱も復元されていましたが、その用途は未だはっきりしないそうです。 |  |  |  | 
 |  |  このページについての紹介やリンクの設定は事前の承諾なしに自由に行なえます。紹介やリンク以外での文章や画像の商用利用につきましては、別途ご相談ください。 Copyright © 1996-2011. All rights reserved by Yoshiko OKONOGI 
 |  | これは便利!!!ネット通販一括検索
 amazon.co.jpのお得なDVD 
 楽天のおすすめ 
 私も使ってます 
 
 |