| 深浦のうたごえ 青森の秘湯巡り 花巻(宮沢賢治) 東北の秘湯 | 
|  |  | 地下鉄仙台駅から下車駅長町南まで6駅約15分。駅から徒歩5分とのことでしたので、地上に出て地図に従い歩き出しましたが・・・・。強烈な風雨に傘が直ぐお猪口(おちょこ)になり、ミュージアムにたどり着く頃にはもうびしょ濡れ。この写真もカメラを濡らさないよう苦労して撮りました。中央の木が大きく揺れているの、判りますか? |  |  地底の森ミュージアム
 
 |  | 『富沢遺跡で発掘された2万年前(旧石器時代)の森をそのままの姿で保存公開し、当時の様子を再現しています。周辺の環境と人の営みの跡が、一緒になって保存されたのは世界初。永い眠りから覚めた氷河期の世界をごゆっくりご覧下さい。』 −入り口案内より引用− 
 
 |  | この博物館がユニークなのは、氷河期の森の表面を切り取って建物内に移動展示するのではなく、森そのものの周囲を厚い壁で囲んで建物を建て、発掘されたそのままの状態で保存していることでしょう。 |  |  館内マップ
 
 |  | 館内はこのような二層構造になっていて入り口は地下。一層目(地下)が保存された氷河期の森「よみがえる2万年前」。その森の周辺をぐるりと歩いて二層目(地上)に上ると、「解き明かされる2万年前」と題して、発掘調査の結果が謎解き風に展示されています。この日は私が最初の入館者。さあ、では参りましょうか。 
 
 |  |  |  |  |  | 
 |  |  このページについての紹介やリンクの設定は事前の承諾なしに自由に行なえます。紹介やリンク以外での文章や画像の商用利用につきましては、別途ご相談ください。 Copyright © 1996-2011. All rights reserved by Yoshiko OKONOGI 
 |  | これは便利!!!ネット通販一括検索
 amazon.co.jpのお得なDVD 
 楽天のおすすめ 
 私も使ってます 
 
 |