| 深浦のうたごえ 青森の秘湯巡り 花巻(宮沢賢治) 東北の秘湯 | 
|  |  | 緩やかなカーブ通路に導かれて保存展示室に入ると、照明が落とされた巨大な空間が広がっています。目が暗闇に慣れず、どこから見学したら良いのかウロウロしていると、受け付け嬢が追いかけて来て「これから映画が始まりますから」とスクリーンの前に行くよう促されました。 |  |  よみがえる2万年前のある日
 
 |  | なるほど、それで館内が暗かったんですね。やがて、大きな焚き火の炎から始まったのが「よみがえる2万年前のある日」。富沢遺跡での発掘調査結果から想像復元した、旧石器人の活動記録映画(?)なんだそうです。 
 
 |  | 3人の旅人(狩人)がこの森にやってきて、宿営のため火をおこしはじめました。やがて焚き火の周りでくつろぎ、石器を作ったりしています。この間会話が交わされることもなく、無声映画のよう。淡々と進行する画面が何となく終わると、館内に照明がついて眼前には2億年前の森が広がっていました。 |  |  2万年前の森が広がる
 
 |  | これだけの広さがあると圧巻ですね。周囲にはぐるりと見学路が設けられ、映画の題材にもなった焚き火跡やシカのフン、など発掘成果も示されていました。 
 この遺跡の保存にあたり、「建物の外壁を80cmと厚くして地下水をさえぎり、樹木の水分を特殊な薬品に置き換えて腐らない物質ようにし、外観も本来の色に戻す新しい保存処理をした」のだそうで、倒木たちは2万年前とは思えないほどの瑞々しさ(?)です。
 |  |  |  | 
 |  |  このページについての紹介やリンクの設定は事前の承諾なしに自由に行なえます。紹介やリンク以外での文章や画像の商用利用につきましては、別途ご相談ください。 Copyright © 1996-2011. All rights reserved by Yoshiko OKONOGI 
 |  | これは便利!!!ネット通販一括検索
 amazon.co.jpのお得なDVD 
 楽天のおすすめ 
 私も使ってます 
 
 |