トップ日本アジア中近東ヨーロッパアフリカ中南米
北海道東北関東北陸中部近畿中国四国九州沖縄
壱岐対馬
装飾古墳
奴国の丘
阿蘇山麓の温泉
20基の飼育水槽が並ぶ施設内部
20基の飼育水槽が並ぶ施設内部
 話が一段落したところで、施設の見学をさせてもらいました。休憩室横のガラスの引き戸を開けると、そこがもう作業場で手前には大型ポリバケツがいくつも置かれ、その奥に棚がずらりと見えています。これが「陸上中間育成」用の飼育水槽で、上下2段の水槽棚が20基並び、張り巡らされたパイプから常に海水が注ぎ込まれていました。

 まず案内されたのは、水色のポリバケツの前に置いてある2つの透明なバケツ、円筒状なので巨大なビーカーのようでした。ただの水が入っているのだと思っていましたが、職員の方が「一バケツに50万粒の卵が入っているんですよ」と懐中電灯を当てると、アラ不思議。細かい卵がまるで金粉のように、キラキラ輝きながら浮き沈みしているのが見えました!
1バケツで50万粒 : アワビの卵
1バケツで50万粒 : アワビの卵
 10月下旬〜11月に親貝から採取された卵は珪藻などに付着させ、先ほどの筏水槽に運ばれて翌春まで海面飼育。その後このセンターの水槽に移され、27mm以上(平均31mm)になると漁協などに出荷。それを漁師さん達がそれぞれの魚場に放つのだそうですが、年間平均放流数は20万個。とても検討がつかない量です。
こんなに大きくなりました : 赤ちゃんアワビ
こんなに大きくなりました : 赤ちゃんアワビ
 「アワビの稚貝は何を食べるんですか?」
 「ここでは2日に1回、塩蔵ワカメや人工飼料をやっています。放流してからの食べ物はワカメ・アラメ・カジメ・ホンダワラなどで、11cm以上の物を市場に出すよう指導しています。」
 「放流まで2年、11cmになるまで約3年ですから、皆さんの食卓に上るアワビは採卵してからほぼ5年たっていると言うところですね。」とのこと。

 あれもこれもお勉強になりました。ありがとうございます!

住所壱岐市郷ノ浦町大島
(Googleによるこの住所の地図)
(Googleによるこの住所の衛星写真)
アワビ関連参考書籍

2005年1月10日よりのアクセス・カウント
合計 合計カウンタ 本日 本日カウンタ 昨日 昨日カウンタ
(アクセス・カウンタはdoCNT+を利用させていただいています)

 このページについての紹介やリンクの設定は事前の承諾なしに自由に行なえます。紹介やリンク以外での文章や画像の商用利用につきましては、別途ご相談ください。

Copyright © 1996-2011. All rights reserved by Yoshiko OKONOGI

Valid XHTML 1.0 Transitional

これは便利!!!
ネット通販一括検索
amazon.co.jpのお得なDVD

楽天のおすすめ
私も使ってます